飯豊町を知る
緑のふるさと協力隊
活動の様子(H25.10月)
■H25.10月初旬
念願だった稲のハセ掛けを手伝いました。
念願だった稲のハセ掛けを手伝いました。
現在では、機械による乾燥が主流になっていますが、天日干しの米の方がおいしいそうです。
効率性以上に、美しい景色と風味を維持することが大切ではないかと思いました。
■H25.10.5(土)
飯豊町・日通の森で、ブナの植林活動を行いました。
残念ながら、前回植えた大半が枯れてしまっていたようです。
飯豊町・日通の森で、ブナの植林活動を行いました。
残念ながら、前回植えた大半が枯れてしまっていたようです。
今回はしっかりと掘って踏み固めたので、雪の重さに負けずに成長してくれることを信じています。
■H25.10.6(日)
山形ふるさとCM大賞の撮影をしました。
たった15秒しか映らないCMの撮影に何度もNGが出て苦労もしましたが、面白かったです。
山形ふるさとCM大賞の撮影をしました。
たった15秒しか映らないCMの撮影に何度もNGが出て苦労もしましたが、面白かったです。
後半のシーンでは僕の住んでいる部屋が舞台となりました。
箱の中に入っているおばあちゃんが可愛かったです。
箱の中に入っているおばあちゃんが可愛かったです。
■H25.10.9(水)
メロンの出荷作業を手伝いました。
枝を切って、その切り口を塗る作業がプラモデルを組み立てる工程のようで楽しかったです。
メロンの出荷作業を手伝いました。
枝を切って、その切り口を塗る作業がプラモデルを組み立てる工程のようで楽しかったです。
■H25.10.10(木)〜10.11(金)
山形県朝日町で東北ブロック交流会が開催されました。
りんご農家を探しながらお手伝いさせてもらう交渉、地区外の方々との意見交換、地区の地図作り・閉校する小学校を利用してのワークショップを行ったことなどの学びの機会を得ました。今後の課題や可能性を見つけることができ、充実した2日間となりました。
山形県朝日町で東北ブロック交流会が開催されました。
りんご農家を探しながらお手伝いさせてもらう交渉、地区外の方々との意見交換、地区の地図作り・閉校する小学校を利用してのワークショップを行ったことなどの学びの機会を得ました。今後の課題や可能性を見つけることができ、充実した2日間となりました。
■H25.10.13(日)
第38回全国育樹祭プレイベントの手伝いをしました。
C・W二コル氏による、「森に感謝し、森とともに生きる」講話、アルトホルンによる演奏を聴くことができました。
その後の交流会にも招待され、C・W二コル氏とも対談させていただき、貴重な時間を過ごすことができました。
第38回全国育樹祭プレイベントの手伝いをしました。
C・W二コル氏による、「森に感謝し、森とともに生きる」講話、アルトホルンによる演奏を聴くことができました。
その後の交流会にも招待され、C・W二コル氏とも対談させていただき、貴重な時間を過ごすことができました。
■H25.10.26
中津川地区の若者団体「P−TAN」の一員として、
飯豊町にぎわい再現プロジェクト委員会との交流会を行いました。
貴重な若者同士の繋がりを大切にしていきたいです。
中津川地区の若者団体「P−TAN」の一員として、
飯豊町にぎわい再現プロジェクト委員会との交流会を行いました。
貴重な若者同士の繋がりを大切にしていきたいです。
この記事に関するお問い合わせ先