福祉と健康
食育
毎月19日は食育・家族団らんの日です
国は食育を国民運動として推進するために
6月を「食育月間」、毎月19日を「食育の日」と定めました。さらに町では、食育の日を「家族団らんの日」としています。
「家族そろって楽しく食事をする」ことが目標です。
親は仕事、子どもは部活や勉強などでそれぞれ忙しい毎日で、一緒に食事ができない家庭も多くなりました。
せめて家族団らんの日には家族そろって食事ができるようにしてみませんか?
家庭で食育について考えるきっかけにしてみましょう。
◇食事から食育
・子どもと一緒に食事を作る
・町の伝統食を作る
・地元の食材を使う
・旬の食材を使った料理にする
◇食事の最中は・・・
・食事中はテレビを消し、いろいろな出来事を話す
・バランスよく三角食べが出来るようにする
・食器や箸の持ち方、姿勢などに気をつける
家庭の大黒柱であるお父さんや料理を作るお母さんが中心になって、各家庭に合った食育に挑戦してみましょう。
食事は楽しい時間にすることが大切です。
美味しい食事と楽しい会話で、家族の絆を深める日にしましょう。
◆ 広報をご利用ください
広報いいでの「直伝お袋の味」のメニューをお試しください。
(過去の広報はホームページから閲覧できます)
◆ お問い合わせ
町健康福祉課 健康医療室 86−2338
6月を「食育月間」、毎月19日を「食育の日」と定めました。さらに町では、食育の日を「家族団らんの日」としています。
「家族そろって楽しく食事をする」ことが目標です。
親は仕事、子どもは部活や勉強などでそれぞれ忙しい毎日で、一緒に食事ができない家庭も多くなりました。
せめて家族団らんの日には家族そろって食事ができるようにしてみませんか?
家庭で食育について考えるきっかけにしてみましょう。
◇食事から食育
・子どもと一緒に食事を作る
・町の伝統食を作る
・地元の食材を使う
・旬の食材を使った料理にする
◇食事の最中は・・・
・食事中はテレビを消し、いろいろな出来事を話す
・バランスよく三角食べが出来るようにする
・食器や箸の持ち方、姿勢などに気をつける
家庭の大黒柱であるお父さんや料理を作るお母さんが中心になって、各家庭に合った食育に挑戦してみましょう。
食事は楽しい時間にすることが大切です。
美味しい食事と楽しい会話で、家族の絆を深める日にしましょう。
◆ 広報をご利用ください
広報いいでの「直伝お袋の味」のメニューをお試しください。
(過去の広報はホームページから閲覧できます)
◆ お問い合わせ
町健康福祉課 健康医療室 86−2338
この記事に関するお問い合わせ先