家事・育児等に対して不安や負担を抱える子育て家庭の方、妊産婦の方等がいるご家庭を、訪問支援者が訪問し、家事や育児等の支援を行います。
1.家事支援(食事の準備、洗濯、掃除、買い物の代行など)
2.育児支援(保育所等への送迎、一時的な子どもの保育など)
飯豊町に住所を有し、家事・育児に対して不安や負担を抱える子育て家庭(18歳未満のお子さんがいる家庭)や妊産婦のいる家庭で、訪問支援が必要なご家庭
・食事・生活環境等について保護者の養育を支援することが必要な家庭
・若年妊娠や出産前から支援を行うことが必要と認められる妊婦のいる家庭
・家事や家族の世話・介護等で、子どもらしい生活を送ることができないヤングケアラーがいる家庭
※ご家庭の状況によっては、他の支援サービスをご案内する場合もあります。まずは健康福祉課子ども家庭健康室へご相談ください。
利用世帯区分 | 利用者負担 | ||
---|---|---|---|
利用時間 1時間当たり |
利用回数 1回当たり |
||
生活保護世帯 | 0円 | 0円 | |
町民税非課税世帯 | 年間96時間以内 | 0円 | 0円 |
年間96時間を超えた場合 | 300円 | 190円 | |
町民税所得割課税額 77,101円未満の世帯 |
年間48時間以内 | 0円 | 0円 |
年間48時間を超えた場合 | 600円 | 370円 | |
その他の世帯 | 1,500円 | 930円 |
1回の訪問につき2時間程度の支援を基準とします。
【例】その他世帯で1回(2時間)の利用…1,500円×2時間+930円=3,930円/回
※送迎等で2時間を分けての利用も可能ですが、その場合の回数は2回とカウントします。
1.健康福祉課 子ども家庭健康室へ電話をする
・担当者が面談の日程を調整します。
2.面談を受ける
・面談をしながらご家庭の状況を確認させていただきます。
・支援内容について相談し、一緒にサポートプランを作ります。
3.利用申請書を提出する
・支援を希望される場合、利用申請書を町に提出していただきます。
4.利用の決定を受ける
・支援について、町で審査を行い決定します。
・利用が決定したら、決定通知書をお送りします。
5.訪問支援を受ける
・訪問支援者がご自宅に訪問して支援を行います。
・当日は在宅していただくようお願いします。
6.料金支払い
・支援終了後、町からご自宅に納付書をお送りしますので支払いをお願いします。
子育て世帯訪問支援事業利用家庭登録申請書(127KB)
子育て世帯訪問支援事業利用家庭登録申請書(18KB)
飯豊町子育て世帯訪問支援事業チラシ(684KB)
この記事に関するお問い合わせ先