トップ > 住民課 > ごみの出し方・ごみカレンダー
住まいと暮らし
ごみ・廃棄物
ごみの出し方・分け方
ごみの出し方・ごみカレンダー

●飯豊町公式LINEでごみの収集日程をお知らせ!

 町公式LINEとお友達登録し、受信設定をして頂くと、18時頃に翌日に収集されるごみをお知らせします。ぜひご利用ください。

  • IDから検索する場合:@iide_mezami
  • 二次元コードを読み取って登録する場合:

その他の方法はこちらから:飯豊町公式LINEアカウント開設のお知らせ


●ごみカレンダー(お住まいの地区を押すと表示されます)

【令和7年度版】

【令和6年度版はこちら】


●収集所へごみを出す際のルール

  • 指定のごみ袋を使用してください。
  • ごみの分別と、地区・氏名の記入は必ずしてください。分別されていないもの、地区・名前の記入がされていないものは回収できません。

可燃ごみ袋

不燃ごみ袋 資源ごみ袋
(プラスチック容器・袋、ペットボトル)
  • カレンダーで収集日を確認し、当日の朝8時30分までに出してください。収集日に指定されたごみ以外は絶対に出さないでください。
  • ごみ袋は口を十字にしっかり結んでください。粘着テープなどは使用しないでください。

  • 収集所は地区や衛生組合で管理されています。お住まいの地区のものをきれいに使いましょう。
  • 冬の期間は雪で扉が開けにくくなります。地区での除雪をお願い致します。

 ごみを運搬、処分するためには大量の温室効果ガスの排出が伴います。住みよい環境を未来に残していくため、ごみになるものを減らす、資源になるものを資源回収に出すなどごみの減量にご協力をお願いします。


●関連ページ



この記事に関するお問い合わせ先

担当課/住民課 生活環境室

TEL/0238-87-0514

TOP