トップ > 健康福祉課 > ママと赤ちゃんのサロン・離乳食教室
住まいと暮らし
子育て
子育て支援事業
ママと赤ちゃんのサロン・離乳食教室

ママと赤ちゃんのサロン

 1歳ごろまでのお子さんを育てるママたちが、気軽に集まっておしゃべりや情報交換をする場です。助産師、保健師、保育士が同席し、育児・母乳相談、赤ちゃんの体重測定などをしています。子育て支援センター「こどもみらい館」と共同でいろいろなイベントを開催していきますので、ぜひ遊びに来てくださいね。

   令和7年度ママと赤ちゃんのサロン チラシPDFファイル(459KB)


◆対象
1歳ごろまでの赤ちゃんとママ

◆日時
毎月2回、第2・第4火曜日(祝日などの関係で月によって変わる場合があります。)
午前10時~11時30分
詳しい日程については、ママと赤ちゃんのサロンのチラシをご覧ください。

◆場所
子育て支援センター こどもみらい館(飯豊町大字添川2926-16)
※離乳食教室の日は健康福祉センターで開催します。

◆参加費
無料

◆内容
・参加者同士の交流や情報交換
・助産師、保健師、保育士による育児・母乳相談や産後ケア
・赤ちゃんの体重測定
・子育てに関する講座やイベント

◆予約について
 赤ちゃんサロンは予約不要の自由参加です。初めて参加される方は、日程や会場が変更になった際にお伝えできるよう、事前に子ども家庭健康室(☎0238-86-2338)へご連絡いただけますと幸いです。

 


離乳食教室

 「初めての離乳食で心配・・・」、「久しぶりの離乳食で作り方を忘れちゃった」という保護者のみなさんに向けて、離乳食教室を開催しています。栄養士が離乳食の進め方や作り方、量の目安や調理の工夫などをお伝えします。ぜひご参加ください。


◆対象
1歳半ごろまでのお子さんの保護者および家族

◆日時
ママと赤ちゃんのサロンと共同開催となります。

①令和7年5月27日(火) ②令和7年8月26日(火)
③令和7年11月25日(火) ④令和8年2月24日(火)

午前9時50分~11時30分

◆場所
飯豊町健康福祉センター(飯豊町大字椿3654-1)

◆参加費
無料

◆内容
・離乳食の進め方や作り方などの講話
・調理実習
・栄養士への個別相談
・参加者同士の情報交換など

◆持ち物
エプロン 三角巾 ハンカチ おんぶひも 水筒(水分補給)

◆予約について
1週間前までに、子育て支援センター こどもみらい館(☎0238-74-2305)
     または 健康福祉課 子ども家庭健康室(☎0238-86-2338)へお申し込みください。

※託児も可能ですので、希望する方はご相談ください。



この記事に関するお問い合わせ先

担当課/健康福祉課 子ども家庭健康室

TEL/0238-86-2338(直通)

TOP