観光とイベント
「フォレストいいで」等のサウンディング型市場調査について結果を公表します
白川湖岸エリア「フォレストいいで」等のサウンディング型市場調査の結果公表について
山形県飯豊町では、令和元年より休館となっている町所有のホテル「フォレストいいで」等の施設について、民間活力を導入した利用の可能性について検討を進めています。民間事業者の皆様から広く御提案いただき利活用の可能性や市場性の有無を把握するため、「対話」による「サウンディング型市場調査」を実施しましたので公表いたします。
1.サウンディング調査実施の背景
当エリアは「白川湖の水没林」を始めとした観光資源の宝庫であり、年間を通じて数多くの観光客が来訪しております。しかしながら、宿泊施設が不足し滞在時間が短いため、観光消費が伸びず地域への経済波及が限定的です。一方で、町所有のホテルは令和元年より休館となっていることから地域活性化に向けて、民間事業者とともに宿泊施設としての再オープンを目指すものです。
2.対象のエリア・施設
フォレストいいで、コテージ木湖里館、中津川農村公園の一体的な管理・運営
3.サウンディングの項目
・実施する事業のアイデア、整備する施設の内容等に関する提案
・当町の施策の方向性を踏まえた提案(地域貢献、環境対策等)
・事業の対象範囲、営業開始時期、事業期間等の諸条件に関する提案 等
4.サウンディング調査結果
サウンディングの調査結果は以下資料のとおりです。
今後、調査結果を参考に条件等を整理の上、改めて民間事業者の公募・選定を行ってまいります。
参考)サウンディング実施要領、施設概要 等
この記事に関するお問い合わせ先